9月28日(水)『カンタン自分史』開催されます。

「私の年表づくり」
これまでどの様に生きて、これからどの様に生きるのか、
自己を見つめなおすいい機会になるかもしれません。
家族や大切な人に想いを伝える・残すこともできます。
どの年代の方でも簡単に書ける、カンタン自分史の第一歩
となる「私の年表づくり」を行います。
文章がニガテな方でも大丈夫です!
わかり易く教えて頂けます。

講師  フリーライター  桑平 麻由子 先生

日時  9月28日(水)10:30~12:00

場所  尼崎市立園田東会館    尼崎市戸ノ内町2丁目9-1

参加人数  20名先着 (定員となり次第受付終了)

参加費  500円(資料代含む)

問合せ先  尼崎市立園田東会館 TEL 06-6498-2711

応募締め切り  9月26日(月)17:00まで      お申し込みは電話で!

主催  尼崎市立園田東会館

9月16日(金)『第3回歌って♪若返り体験教室』開催されます。

童謡唱歌や懐かしい歌謡曲を
歌うことにより記憶脳がよみがえり、
脳全体が活性化されます。

歌に合わせて動きにくくなった
身体の機能を回復させ、心身ともに若返ります。
介護予防にも効果大♪みんなで楽しく歌いましょう♪

講師
ミュージックインストラクターズ
芦田 和花  先生

定員: 30人

日時: 平成28年9月16日(金)
10:30~11:50
場所: 園田東会館 大会議室

参加費:1,000円

お問い合わせ: 06-6498-2711
(園田東会館)
毎月1回この講座を行います。ぜひご参加ください。

尼崎市立園田東会館

 

 

 

夏休み自然工作

夏休み自然工作
まだまだ、残暑きびしい8月も、もうすぐ終わります。子どもたちは、暑さに負けず自然工作に取り組んでくれました。

工作風景

みんな、真剣にがんばっています。

女の子工作風景

ホットガンでクワガタの足をつけましょう。

ホットガンを使い工作

細かい作業、しっかりつけましょう。

昆虫の工作の完成品

クワガタ虫&カブト虫の完成品です。


8月18日釣り大会『園東杯』開催されました

暑い中、集まっていただきまして、ありがとうございました
pic-20160822b

 

 

優勝した男の子です
おめでとうございます!

 

 

pic-20160822a           

 

準優勝の男性の方 
次回は優勝を目指してくださいね!

 

 

 

pic-20160822c

 

 

三位銅メダルの女の子
おめでとうございます!

 

 


次回もたくさんのご参加お待ちしていますlogomark[1]

 

9月14日(木)『紙すき体験教室』開催されます。

【ものづくり体験教室】
紙すき体験教室
牛乳パックを使って紙すき体験 ハガキの大きさの和紙をつくります。お部屋に飾れば良いインテリアに
紙すき3 (1)

◆講 師
生駒ネイチャークラフトクラブ 生駒ネイチャークラフトクラブ
◆日 時
9月14日(水)10:30~12:30
◆場 所
尼崎市立園田東会館尼崎市戸ノ内町2丁目9-1
◆参加人数
24名先着 (定員となり次第受付終了)
◆参加費
800円(材料費含む)
◆持ち物
水筒、持ち帰り袋
◆問合せ先
尼崎市立園田東会館 TEL 06-6498-2711
◆応募締め切り
9月9日(金)17:00までお申し込みは電話で!
◆主催
尼崎市立園田東会館

 

【ものづくり体験教室】開催されました (2016/07/21)

【ものづくり体験教室】
一閑張り体験教室 開催されました。
午前中かなりの猛暑。そんな暑い中をお越し頂き、参加者の皆さんに感謝です!

pic-20160721apic-20160721b
皆さん笑顔でスタートです。              材料の和紙 文字が後々、いい味になります。

pic-20160721cpic-20160721e
水のりで和紙を貼ってきます              ベランダで半日以上乾かします

pic-20160721d
これを持って帰って、柿汁を塗ります。

参加者の皆さん、完成したらぜひお見せください。
楽しみにしております。

 

 

 

8月1日(月)から 『交通安全教室』開催されます

【交通安全教室】
自転車シミュレーター
体験してみませんか?
pic-20160706a
様々なコースから選択し体験型教室を開催します。
交通事故予測能力と交通安全意識の向上を目指します。
自転車の交通ルールテストもあります。

 

日時
8月1日(月)~8月5日(金)  10:00~16:00
場所
園田東会館 1階   尼崎市戸ノ内町2丁目9-1
pic-20160706b

≪主催≫
尼崎市立園田東会館

logomark[1]

7月29日(金)『第2回 歌って♪若返り体験教室』 開催されます

『第2回 歌って♪若返り体験教室』banzai_obaasan
童謡唱歌や懐かしい歌謡曲を
歌うことにより記憶脳がよみがえり、
脳全体が活性化されます。
歌に合わせて動きにくくなった身体の機能を回復させ、心身ともに若返ります。
介護予防にも効果大♪みんなで楽しく歌いましょう♪
ぜひ体験してみてください

音楽

講師
ミュージックインストラクターズ
芦田 和花  先生

定員
40人 (参加費 無料です)

日時
平成28年7月29日(金)10:30~11:50

場所
園田東会館 大会議室

お問い合わせ
06-6498-2711  ( 園田東会館 )

banzai_ojiisan

≪主催≫
園田東会館
≪協賛≫
戸ノ内社会福祉連絡協議会

logomark[1]

8月25日(木)『夏休みこども自然工作教室』開催されます

夏休みこども自然工作教室
friends_kids
『ぶんぶんゼミ、カブトムシ、クワガタ、ウグイス笛』

めっちゃ楽しい☆ワクワク作る

カブトムシ2クワガタぶんぶんゼミ2logomark[1]

講師
生駒ネイチャークラフトクラブ  代表 吉岡 一成 先生

日時
8月25日(木)10:30~12:00

場所
尼崎市立園田東会館  尼崎市戸ノ内町2丁目9-1

参加人数
30人先着(定員となり次第受付終了)

参加費
700円(材料費3個分含む)持ち物 手袋、水筒、持ち帰り袋

問合せ先
尼崎市立園田東会館  TEL 06-6498-2711

応募締め切り
8月19日(金)17:00までお申し込みは電話で!

主催
尼崎市立園田東会館       mushitori